1
何事にも全力な
ゆかいな先生たち
こどもたちと一緒に楽しむことをモットーに先生たちが行事を企画。ハロウィーンでは先生たちも仮装するなど、常に全力スタイルで子どもたちに向き合います。
News
Features
刈谷大和保育園は大和社会福祉事業振興会が手掛ける保育園の第一号として誕生しました。スタッフのコミュニケーションを大切にしており、時代に合った保育を提供できるよう努めています。
            1
何事にも全力な
ゆかいな先生たち
こどもたちと一緒に楽しむことをモットーに先生たちが行事を企画。ハロウィーンでは先生たちも仮装するなど、常に全力スタイルで子どもたちに向き合います。
            2
甲冑体験など
ユニークなイベント
刈谷城にちなみ、段ボールで製作する甲冑体験をはじめとした地域を知る取り組みを行っています。刈谷市の「ちびっこ絵画展」など地域イベントにも積極的に参加しています。
            3
園の近くを通る新幹線に
大興奮!
東海道新幹線の線路を臨む立地。お散歩中には高速で走り抜ける新幹線の往来が見られ、子どもたちは足を止めて大喜びしています。
Schedule
Childcare Scene
            ハロウィーン
毎年、先生も子どもも仮装してハロウィーンパーティーを楽しんでいますトリックオアトリート!
            体育遊び
週に1回、鉄棒、跳び箱のほかにも体力測定を行い、子どもたちの体力つくりに力を入れています。運動会では、組体操も行います。
            ちびっこ絵画展
刈谷市のすべての子どもたちの絵(0~5歳まで)を美術館に展示します。
                  毎年、年長さんは美術館まで絵を鑑賞しに行きます。
            お誕生会
毎月、その月に生まれた子たちのお誕生会をします。
                  先生たちの楽しい出し物や、各学年のその月の歌を聴いてもらいます。
                  子どもたちがとても楽しみにしている行事です。
            夏まつり
保育園全体が夏まつり会場に変身します。スーパーボールすくいやおかし釣り、ほかにも楽しいブースがいっぱい!
            おいもほり
園バスに乗って畑までおいもほりに行きます。
おおきなおいもをたくさん自分の力で掘ります。
おいもほりも楽しみだけど、実はバスに乗ることも子どもたちの楽しみです。
Overview
| 園名 | 刈谷大和保育園 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 住所 | 刈谷市池田町5丁目301 | |||||
| TEL | 0566-93-2211 | |||||
| 創立 | 平成30年4月開園 | |||||
| 園長 | 榊原 典子 | |||||
| 認可定員 計90名  | 
                0歳児 6名  | 
                1歳児 15名  | 
                2歳児 16名  | 
                3歳児 17名  | 
                4歳児 18名  | 
                5歳児 18名  | 
              
| 開園時間 | 
                   【月~土曜日】 
                  早朝保育 7:30〜8:30 通常保育 8:30〜16:30 延長保育 18:30〜19:30  | 
              |||||
| 休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12/29から1/3) | |||||
Inquirly
このページは準備中です